天然温泉の大浴場が気持ちいいスーパーホテルPremier秋葉原
この頃は秋葉原のホテルに泊まるのがアクセス的にも便利でハマっています。
ホテルでも大浴場があるところって疲れているときに特にうれしいですよね。
前から気になっていたスーパーホテルに今回は宿泊してみることにしました。
最新の機能も備えられ、ホテル自体もキレイでとても快適でしたので、
今回はスーパーホテルPremier秋葉原をご紹介しまーす!
アクセス
住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目25-8
電話番号:03-6671-9000
・JR「秋葉原駅」昭和通り口出口より徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」5番出口より徒歩約2分
・都営新宿線「岩本町駅」A3出口より徒歩約2分
・JR「神田駅」東口徒歩約7分
→最寄り駅は岩本町で地上に上がってすぐホテルまで着きます。
JRだと秋葉原駅と神田駅の中間くらいの場所にあるので、神田駅からも歩いて行ける距離です。
スーパーホテルPremier秋葉原の通りには、ホテルリソル秋葉原があります。

秋葉原でも周りは静かです。ホテルはなんだかカフェみたいなオシャレな感じの外観です。
入口には「天然温泉」のネオンが光っていました。
こちらが入口です。
料金は?
宿泊料金は日ごとに変動があるようです。
またプランは朝食付きのプランや、クオカード付きのプラン、
またスーパーホテルのポイントアッププランなどもありました。
提携の飲食店の食事券付きのプランや連泊プランもあるので、
用途に合わせて選択肢が色々ありそうです。
チェックインは15時、チェックアウトは10時です。
また客室の種類がいくつかあるようで、スタンダードルームは机が小さいのですが
机の大きい部屋のエキストラルーム、さらにシアタールーム、
そして女性にうれしいレディースルームもあるようです。
なお、全館禁煙のため客室はすべて禁煙ルームのみです。
駐車場は利用できる?
駐車場は電話で予約制で、2台分スペースがあります。15:00~翌10:00の利用時間です。
また、1.9m以下の制限があります。
秋葉原で駐車場があるというのは車を利用の人には嬉しいですね。
駐車場のスペースに喫煙所もあるそうです。
朝食は?
・朝食 7:00~9:30
朝食は毎日ホテルで炊飯・焼き上げる『炊き立てご飯と焼き立てパン』と、
朝に優しい『お味噌汁とオーガニックサラダ』が売りとなっています。
焼き立てパンってめちゃめちゃ美味しいですよね…!
公式サイトに朝食のイメージ画像がありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
朝食会場は、夜はバーとしてフリースペースになっているので別で写真と一緒にご紹介します。
チェックインは?
入口を入るとスーパーホテルのおもてなしの案内が掲げられていました。
エコに特に力を入れているみたいですね。
環境に配慮している企業というのは印象が良いです。
アルコール消毒を忘れずに。
インターフォンが設置されていました。
夜間何かあればこちらから対応してもらえるようです。
なお、深夜0時で入口とフロントが閉まるそうです。
フロントは2階にあるのでエレベーターで上がります。
階段でも上がって行けるそうです。
エレベーターを降りると目の前がフロントです。
フロントで記帳をしてルームキーを受け取ります。
なお、ロビーにはアイボがいて、ハロウィン仕様でなかなか可愛かったです。笑
自動精算機も設置されていました。
その隣が枕やパジャマが設置されているスペースです。
必要な分はセルフで持っていきましょう。
さらに右側に男性用の大浴場がありました。
そしてロビーの隣が朝食会場なのですが、18時~22時は無料バータイムとなっており
フリードリンクをいただくことができました。
アルコール類も設置されていて、こちらは20時までとなっていました。
お酒までいただけちゃうなんて、すごくありがたいですよね。
ソフトドリンクも色々と選ぶことができました。
カフェオレもいただけるのが嬉しい!
ちゃんとキャップもあるので、部屋に持っていくときも便利。
こちらのスペースが朝は朝食会場になっています。
テーブル席もあります。
ソファの席もあって、くつろげそう。
目の前は川になっているんですね。
外にも席がありました。
カウンター席にはコンセントも設置されています。
レンジやオーブンも設置されていました。
箸やフォークなどもあるので、忘れてしまったときにありがたいです。
自販機もあり、お菓子類やカップラーメンも販売されていました。
飲み物もいただいたので、エレベーターで客室へ向かいます。
エレベーターは1基のみなので、急ぎの時は階段も利用できます。
廊下は黒を基調としたデザインです。
内線とズボンプレッサーが設置されています。
客室には内線がないそうなので、フロントに連絡したければこちらを使いましょう。
そしてビックリしたのがルームキーが無いということ。
フロントでこちらの案内をもらうのですが、暗証番号を入力して解錠するシステムです。
キーを失くす心配はありませんが、この案内を失くさないように気を付けないといけませんね。
客室は?
客室はシンプルなデザインで機能的でした。
順番にご紹介していきます!
客室に入ったところがこちら。
床にはメッセージが書かれていました。
姿見の下にスリッパが設置されていました。
ハンガーや消臭剤、大浴場に持っていけるようなバッグがありました。
ハンガーは3本ありました。
客室に入ったところはこんな感じです。左側がバスルーム。
シングル利用でスタンダードルームの広さは12㎡でした。
スタンダードルームは机が小さいということが予約時にも書いてありましたが、
本当に小さいサイズでなんだか可愛らしかったです。笑
1人で利用する分には特に問題はありませんでした。
机の横に色々と設置されています。
テレビのリモコンと、エアコンのリモコン、充電器もあるのがありがたいポイント。
設置してあるタブレットはリモコン操作もできるようになっていました。
こちらはティッシュ。
奥の箱はティッシュの予備でした。
その下にケトルやマグカップ、ドライヤーに鏡もありました。
鏡は立てられるタイプのもの。
ゴミ箱は分別できるようになっています。
こちらがベッド。枕にクッションもありました。
ベッド幅は150cmなので大き目でゆったり眠ることができました。
枕元にはコンセントもあるので、スマホの充電もバッチリ。
部屋の天井に使われている土の案内。
ベッドの正面に壁掛けテレビがあります。
YouTubeを見たり、インフォメーションを確認したりスマホのミラーリングもできます。
大浴場の混雑状況まで見れるのは便利。
3階にはコインランドリーがあるようです。
リモコンは裏側がキーボードになっているタイプ。
窓はブラインドになっていて、このくらい開けることができました。
そしてバスルームがこちら。
よくあるタイプのユニットバスです。大浴場があるので、今回は使用しませんでした。
シャンプー類はオーガニック。
ウォシュレットのトイレ。
アメニティ類。
トイレットペーパーは再生紙のもので、エコに力を入れているのが伺えます。
なお水道水は健康イオン水だそうです。
普通の水道水と違うというのはすごいですね。
なお、チェックインの時に館内案内もいただけます。
利用方法はこちらの案内を確認したり、テレビのインフォメーションでも確認できます。
大浴場は?
大浴場は2階に男湯、3階に女湯があります。
大浴場の利用時間は15:00~翌朝9:30までで、夜間も入れるみたいですね。
ロッカーは鍵付きになっているので安心して利用できました。
そして大浴場は、天井に映像が映っていてすごくキレイでした。
BGMも流れていてホテルの大浴場とは思えないクオリティ。
大浴場自体も清潔に保たれていてとても快適でした。
温泉の効果なのかとても体がポカポカして、温まることができました!
まとめ
今回泊まったスーパーホテルPremier秋葉原は大浴場がとにかくキレイで快適でした。
ウェルカムバーではフリードリンクでいただけるのもうれしいポイント。
さらに、カードキーが無く暗証番号で部屋のロックを開けるというシステムも
初めてだったのでビックリしました。
スタンダードルームだと机が小さいのですが、一人利用だったので困ることはありませんでした。
大きい机がいい場合にはエキストラルームで予約しましょう。
駅にも行きやすく便利なので、ぜひチェックしてみてください!



