2021年12月16日オープン!京成リッチモンドホテル 東京錦糸町
錦糸町に泊まる予定があったのでホテルを探していたところ、
2021年12月16日にオープンしたばかりの京成リッチモンドホテル 東京錦糸町に目が留まりました。
オープンしたばかりということはキレイだし、ぜひ泊まってみたい!
ということで、今回は京成リッチモンドホテル 東京錦糸町をご紹介しまーす!
アクセス
住所:〒130-0022 東京都墨田区江東橋3丁目2-7
電話番号:03-6658-8647
・JR「錦糸町駅」南口から徒歩約5分
・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」1・2番出口から徒歩約5分
→JRでもメトロでも錦糸町駅から徒歩5分の距離にあります。
大きな通りを南下していけばあるので、迷うことはないんじゃないかと思います。
錦糸町の南口はスーパーのSEIYUもありますし、コンビニもあるのでとても便利。
飲食店も多く、歩いていても楽しくて好きな街です。
大通りを歩いていけば見えてきます。徒歩5分なのでアクセスも良いです。
オープンしたばかりだったので、オープンを祝福するお花がたくさんありました。
クリスマスシーズンということもあり、ツリーも飾られていました。
オープンしたばかりということで、やはり建物はキレイです。
ロビーは天井が高く、広々とした空間づくりがされています。
料金は?
宿泊料金は日ごとに変動があります。
通常のチェックインが14時でチェックアウトは11時です。
プランは素泊まりや朝食付き、またQUOカード付きのプランなどが用意されています。
そして、部屋については通常のモデレートシングルと、
ベッドがさらに大きいコーナースーペリアシングルなど部屋タイプの種類を選ぶことができます。
客室は禁煙と喫煙があります。
駐車場は利用できる?
駐車場は用意されていません。
車を停める場合には近隣のコインパーキングなどを利用する必要があります。
レストランは?
2F ラウンジ
・朝食 和洋選べる多彩な朝食メニュー
6:30~10:00(ラストオーダー9:30)
大人 1300円、小学生 700円、未就学児 無料
朝食会場は2階で、朝食のみ営業しています。
「カフェテリア方式」で、あらかじめ料理が小皿に取り分けて用意されているので、
お好みのお皿を自分で取る形式です。
チェックインは?
入口を入ってすぐのフロントでキーをもらいます。
ロビーには精算機も設置されていました。
ロビーにはアメニティバーが設置されていて自由にもらうことができました。
こちらのフェイスマスクもあったので、ありがたくいただきました。
実際に使用してみたら心地よくリラックスしてホテルで過ごすことができました。
その他にもスキンケアの基礎化粧品が揃っていたので、忘れてしまったときにとても助かります!
1階には喫煙所も設定されていたので、喫煙者にはありがたいですね。
エレベーターは2基ありました。
エレベーターはルームキーが無いと上がれないセキュリティエレベーターです。
こちらがフロアガイド。7階にコインランドリーがあるようですね。
廊下は明るく、広々としていました。
ドアノブについているセンサーにルームキーをかざして解錠します。
なお、2階にはベンダーコーナーがあります。
ソフトドリンクは種類が豊富でした。
アルコールのある自販機には檸檬堂が揃っていたのが個人的には嬉しかったです。
レンジや製氷機も設置されていました。
客室は?
客室はとてもキレイで、ベッドも大きくとても快適でした。
順番にご紹介していきます!
こちらが部屋に入ったところ。
入口横にラゲージラックやハンガーがあります。
ハンガーと消臭剤が設置されています。
靴ベラや洋服ブラシ、そしてズボンプレッサーもありました。
ハンガーラックはありましたが、姿見の横にもかけられるようになっています。
空気清浄機も設置されています。
客室に向いた感じがこちら。今回はせっかくなのでコーナースーペリアダブルの客室にしてみました。
部屋の広さは20㎡で、ベッドも160cm幅なので広々しています。
壁掛けのテレビはホテルインフォメーションが確認できるようになっています。
テーブルとイスがあるので2名でも利用しやすいです。
こいらにケトルや冷蔵庫などが設置されています。
携帯の充電器も設置されているのは助かりますよね。
扉を開けるとグラスなどが収納されていました。
冷蔵庫は小型のものがありました。
こちらがベッド。160cm幅なので大の字で寝ても広々して気持ち良かったです。
ガウンは前ボタン式のもの。
ベッド横に目覚まし時計がありました。
枕元にコンセントがあるので、充電しながらスマホをいじることができます。
枕元左右に設置されているので2人でも足りなくなる心配なし。
空調のコントローラーもモニターが大きくて設定しやすいです。
こちらが窓。
少しだけ開けられるようになっています。
そして、こちらがバスルームです。
清潔感のあるバスルーム。
ドライヤーはバスルームに設置されていました。
ホテルオリジナルのシャンプー類ですね。
シャワーヘッドは大きいタイプ。
バスタブはゆったりしていたので、窮屈な感じはしませんでした。
アメニティバーに入浴剤も用意されていたので、お湯をためて入浴剤を入れて
ゆっくり湯船につかるのも良さそうです。
まとめ
今回泊まった京成リッチモンドホテル 東京錦糸町は2021年12月16日にオープンしただけあり、
ホテル自体がキレイでお部屋もとても清潔感がありました。
部屋タイプを選ぶことができるので、よりベッドの広い部屋で
ゆったり過ごすことができて良かったです。
そしてアメニティバーでは入浴剤やフェイスマスクまでいただけるのが、とても嬉しいですね!
フェイスマスクをつけてベッドで大の字で寝転がっていたらとてもリラックスできました。笑
錦糸町駅からも近く便利ですので、ぜひチェックしてみてください!



