アパホテル<浅草田原町駅前>はどんなところ?
今回はアパホテル<浅草田原町駅前>に宿泊しに行ってきましたー!
田原町駅は初めて降りたのですがキレイに整備されていて、
少し歩けば色々お店もありそうで散策するのも楽しそうなところ。
ホテルもキレイで気持ちよく泊まることができたのでご紹介しまーす!
アクセス
住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目2-3
電話番号:0570-080-111
・東京メトロ銀座線「田原町駅」(1番・3番出口)から徒歩1分、
つくばエクスプレス「浅草駅」(A2出口)から徒歩8分
→メトロで来た場合には駅からすぐなので分かりやすいです。
目の前の通りが商店街みたくなっていました。
老舗っぽいお店が色々あって、お店を見ながら歩いてみても楽しそう。
ホテルのすぐそばにコンビニもあったので安心!
正面から見るとそんな大きく思えないんですが、かなり客室の多い大規模なホテル。
料金は?
宿泊料金はその日によって料金が異なります。
また料金は随時更新されているので、予約するタイミングによって変わってきます。
料金に関してはウェブサイトやアプリだと一覧が表示されるので見やすくておススメです。
宿泊プランはいくつかあるのでこちらの記事を参考にしてみてください。
駐車場は利用できる?
駐車場は普通車6台(H1,550mmまで)・ハイルーフ16台(H2,000mmまで)分あります。
先着順のため予約不可。
レストランは?
コメダ珈琲店
・朝食 モーニングセット
トースト、ミニサラダ、ヨーグルト、ドリンク(他あんこ、卵ペースト、ゆで卵から1品チョイス)
7:00~11:00
ランチやディナーの時間帯も営業しています。
レストランはコメダ珈琲店が入っています。
今回は食べなかったのですが個人的にコメダ珈琲店好きなので嬉しいポイント。
モーニングは当日でも料金変わらないのはありがたいですねー。今度食べてみたいー!
ロビーの様子。まだ新しいようでとてもキレイ。
かなり照明が明るくてキラキラまぶしいー。
チェックインは?
カードを提示したりアプリで会員登録しているとチェックインは住所などを書かなくて済み、
時間がかからないのでおすすめです。
アパ会員制度についてはこちらでご紹介してます。
事前にオンライン上で決済して、アプリチェックインするとアパポイントが追加でもらえちゃいます!
チェックインは深夜でも可能です。
だいぶ遅くなる場合にはあらかじめ連絡しておくようにしましょう。
期間限定で公式サイトからの予約でアパ社長カレーがもらえました。
※現在は終了しています。時期によってキャンペーンを開催しているようです。
実際にアパ社長カレーを食べてみたときの記事はこちら。
廊下は吹き抜けになっていました。めちゃめちゃ客室が多いので部屋まで迷いそうになりました笑
エレベーター横にズボンプレッサーが設置されてます。
吹き抜け部分にはちゃんとネットが張ってあるので落下防止策が取られています。
冬は寒くならないのかなーなんて余計な心配しちゃいました笑
客室は?
アパホテルの客室はかなりコンパクトな造りになっていますが、
一人で利用する分には個人的には不自由ない広さです。
個人的には広々とした部屋よりもコンパクトな方が好きかも。
ただ二人での利用だとけっこう窮屈かもしれません。
キレイに清掃されていて特に気になる部分はありませんでした。
ベッドの頭側の壁は寄りかかやすいようにクッション生地になっています。
デスクにはコメダ珈琲店のメニューもあるので、内容をチェックできます。
見てると食べたくなる笑
デスクの引き出しの中にドライヤー、宅配伝票などが入っています。
アパホテル定番のバスルーム。キレイで清潔感があります。
シャワーの温度や水量を調節きるので使いやすいです。
大浴場は?
最上階には大浴場「玄要の湯」があります。
利用時間は夜15:00~25:00、朝6:00~10:00まで。
バスタオルやタオルはありませんので、客室に設置されているものを持って行きます。
しかもロッカーは全て鍵付きになっていたので貴重品を持って行っても
盗難の心配がないので安心してゆっくりできます。
貴重品ボックスも備え付けられていましたが使っている人はいませんでした。
大浴場はめちゃめちゃ大きいというわけではなかったですが、
洗い場は数がたくさんありました。
まとめ
駅からのアクセスも良く、新しいので部屋もキレイ!
銀座線なので上野や神田、銀座などにも1本で行けます。浅草には徒歩でも行ける距離です。
色々なお店を見ながら歩いてみるのも楽しそうだなと感じました。
なお浅草だけあって宿泊客は外国人も多かったです。
近隣には多数の飲食店やコンビニもあるので便利です。